よくあるご質問
FAQトップ > 「反映メニュー」で検索
楽々更新くんでは、RMSでの最新の在庫情報を取り込む(同期を取る)機能がございません。
従いまして、例えば、新規登録時に在庫10で登録された商品が、楽天ショップで1個売れた場合でも、
RMS内の在庫数は9になりますが、楽々更新くんでは在庫数は10個のままとなります。
このように楽々更新くんでは新規登録時以外は、商品情報の更新時に在庫数を上書きしない、
というのが基本動作となっております。
一方、商品が入荷した等の理由で在庫数を増やされる場合には、楽々更新くんに最新の在庫数を入力された後、
反映メニューをご利用される際に、STEP3の冒頭の「在庫数も反映する」のチェックボックスにチェックを入れていただく
必要がございます。
このチェックを入れていただいた場合に限り、そのときに反映対象となった全商品について、楽々更新くん内の在庫数で、
RMSの在庫情報を上書きする動作となります。
従いまして、例えば、新規登録時に在庫10で登録された商品が、楽天ショップで1個売れた場合でも、
RMS内の在庫数は9になりますが、楽々更新くんでは在庫数は10個のままとなります。
このように楽々更新くんでは新規登録時以外は、商品情報の更新時に在庫数を上書きしない、
というのが基本動作となっております。
一方、商品が入荷した等の理由で在庫数を増やされる場合には、楽々更新くんに最新の在庫数を入力された後、
反映メニューをご利用される際に、STEP3の冒頭の「在庫数も反映する」のチェックボックスにチェックを入れていただく
必要がございます。
このチェックを入れていただいた場合に限り、そのときに反映対象となった全商品について、楽々更新くん内の在庫数で、
RMSの在庫情報を上書きする動作となります。
在庫数を増減される場合には、楽々更新くんに最新の在庫数を入力された後、反映メニューをご利用される際に、
STEP3の冒頭の「在庫数も反映する」のチェックボックスにチェックを入れていただく必要がございます。
チェックを入れていただいた場合に限り、楽々更新くん内の在庫数で、RMSの在庫情報を上書きをする動作となります。
ただし、「その際に反映対象になった全商品」が対象となりますので、在庫を上書きされる場合には、
まず最初に「在庫の更新を行う商品だけ」を更新していただき、「在庫数も反映する」のチェックを入れていただき
反映作業を完了くださいませ。
その後、その他の箇所の更新作業をしていただき、再度、反映メニューをご利用下さい。
(その際は「在庫数も反映する」のチェックは入れないで下さい)
STEP3の冒頭の「在庫数も反映する」のチェックボックスにチェックを入れていただく必要がございます。
チェックを入れていただいた場合に限り、楽々更新くん内の在庫数で、RMSの在庫情報を上書きをする動作となります。
ただし、「その際に反映対象になった全商品」が対象となりますので、在庫を上書きされる場合には、
まず最初に「在庫の更新を行う商品だけ」を更新していただき、「在庫数も反映する」のチェックを入れていただき
反映作業を完了くださいませ。
その後、その他の箇所の更新作業をしていただき、再度、反映メニューをご利用下さい。
(その際は「在庫数も反映する」のチェックは入れないで下さい)
このような現象が起こりうる要因は2ケースございます。
1つ目のケースは、InternetExplorer等のブラウザソフトの「キャッシュ機能」が働き、古い画像が一時的に見えている、
という状態でございます。
こちらは、ページの再読込みを何度か行っていただくか、ブラウザのメニューの中から、「キャッシュをクリアする」操作を
していただくことで通常は解決いたします。
2つ目のケースとして、楽天サーバーが特殊な画像保管方法を採用しているため、場合によっては24時間経過しても
画像が変わらない、というケースもございます。
これらを避けるためには画像のファイル名自体を変更させていただくことが最も有効な方法でございますが、
現在楽々更新くんでは、画像ファイルがGOLD/キャビネット上で無制限に増えてしまうことを防ぐため、
ほとんどの箇所で画像のファイル名を予め決め、上書きをする、という方式を採用しております。
ただし、楽天キャンペーンバナーなどタイムリーに更新を要する箇所につきましては、画像名を変更し更新する仕様を
採用させていただいております。その他、店舗様によりご希望箇所が異なる場合には、可能な限り変更対応をさせて
いただいておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
また、画像の更新をお急ぎの場合で、どうしても変更されない場合には、弊社にてご対応させていただきますので、
お気軽にご相談下さい。
1つ目のケースは、InternetExplorer等のブラウザソフトの「キャッシュ機能」が働き、古い画像が一時的に見えている、
という状態でございます。
こちらは、ページの再読込みを何度か行っていただくか、ブラウザのメニューの中から、「キャッシュをクリアする」操作を
していただくことで通常は解決いたします。
2つ目のケースとして、楽天サーバーが特殊な画像保管方法を採用しているため、場合によっては24時間経過しても
画像が変わらない、というケースもございます。
これらを避けるためには画像のファイル名自体を変更させていただくことが最も有効な方法でございますが、
現在楽々更新くんでは、画像ファイルがGOLD/キャビネット上で無制限に増えてしまうことを防ぐため、
ほとんどの箇所で画像のファイル名を予め決め、上書きをする、という方式を採用しております。
ただし、楽天キャンペーンバナーなどタイムリーに更新を要する箇所につきましては、画像名を変更し更新する仕様を
採用させていただいております。その他、店舗様によりご希望箇所が異なる場合には、可能な限り変更対応をさせて
いただいておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
また、画像の更新をお急ぎの場合で、どうしても変更されない場合には、弊社にてご対応させていただきますので、
お気軽にご相談下さい。
関連FAQ楽々更新くんでアップロードした画像は楽天キャビネット内のどこに保存されますか?楽々更新くんで使用しているキャビネット内のフォルダが、保存できる画像の制限数を超えたため登録ができなくなりました。
楽々更新くんでは、TOPページ以外の下層ページ(商品ページおよびカテゴリページ)の共通部分
(ヘッダー・フッター・レフトナビ)に、一度の更新作業で全ページを更新いただけるよう、インラインフレームという
技術(<iframe> という特殊なタグ)を採用しております。
ご指摘の症状は、InternetExplorer等のブラウザソフトの「キャッシュ機能」が働き、インラインフレーム内の古い
コンテンツが一時的に見えている、という状態でございます。
こちらは、ページの再読込みを何度か行っていただくか、ブラウザのメニューの中から、「キャッシュをクリアする」操作を
していただくことで通常は解決いたします。
それでも改善されない場合は、通常ご利用されているもの以外のブラウザで同じURLにアクセスしてみて下さいませ。
これでページが正しく表示された場合は、時間が経つことで、通常ご利用されているブラウザでも同じページが
ご確認いただけるようになります。
(ヘッダー・フッター・レフトナビ)に、一度の更新作業で全ページを更新いただけるよう、インラインフレームという
技術(<iframe> という特殊なタグ)を採用しております。
ご指摘の症状は、InternetExplorer等のブラウザソフトの「キャッシュ機能」が働き、インラインフレーム内の古い
コンテンツが一時的に見えている、という状態でございます。
こちらは、ページの再読込みを何度か行っていただくか、ブラウザのメニューの中から、「キャッシュをクリアする」操作を
していただくことで通常は解決いたします。
それでも改善されない場合は、通常ご利用されているもの以外のブラウザで同じURLにアクセスしてみて下さいませ。
これでページが正しく表示された場合は、時間が経つことで、通常ご利用されているブラウザでも同じページが
ご確認いただけるようになります。
関連FAQ商品ページやカテゴリーページで、レフトナビの下のほうが途中で切れています。
楽天サーバーの状況等により、TOP反映作業中にエラーが出ることがございます。
この場合は、数分程度お時間を置いていただき、再度反映メニューを実施してくださいませ。
なお、エラーが続く場合には、1時間程度お時間をおいていただくか、
別のブラウザでお試しいただくことで正常に完了する場合もございます。
この場合は、数分程度お時間を置いていただき、再度反映メニューを実施してくださいませ。
なお、エラーが続く場合には、1時間程度お時間をおいていただくか、
別のブラウザでお試しいただくことで正常に完了する場合もございます。
楽々更新くんでは、CSVを利用した商品情報の一括更新の際に、誤って更新途中のCSVファイルを
上書きしてしまうのを防ぐために、CSVファイルがサーバー内に残っている場合には、
反映メニューを停止する機能がございます。
このため、楽天サーバーの事情によりCSVファイルの取り込みが遅れている場合や、
店舗様側の操作によりCSVファイルをサーバーにアップロードされた場合などには、
楽々更新くんから反映メニューの操作ができなくなる場合がございます。
この場合は、CSVの取り込みを待っていただくか、サーバー内に誤ったファイル名のCSVが残っていないか
ご確認いただきますよう、お願いいたします。
上書きしてしまうのを防ぐために、CSVファイルがサーバー内に残っている場合には、
反映メニューを停止する機能がございます。
このため、楽天サーバーの事情によりCSVファイルの取り込みが遅れている場合や、
店舗様側の操作によりCSVファイルをサーバーにアップロードされた場合などには、
楽々更新くんから反映メニューの操作ができなくなる場合がございます。
この場合は、CSVの取り込みを待っていただくか、サーバー内に誤ったファイル名のCSVが残っていないか
ご確認いただきますよう、お願いいたします。
楽々更新くんでは、TOPページ/商品ページ/カテゴリページのいずれにおいても、編集内容を即時プレビューできる
機能がございます。ただし、この内容は、反映メニューを利用していただくまで、楽天の実際の各ページには反映されません。
反映メニューは、管理が面の左上に表示される金色のボタンをクリックしていただき、画面の指示に従っていただくだけで
完了いたします。その際、メニューによって反映完了までの待ち時間が発生する場合がございますのでご了承下さいませ。
機能がございます。ただし、この内容は、反映メニューを利用していただくまで、楽天の実際の各ページには反映されません。
反映メニューは、管理が面の左上に表示される金色のボタンをクリックしていただき、画面の指示に従っていただくだけで
完了いたします。その際、メニューによって反映完了までの待ち時間が発生する場合がございますのでご了承下さいませ。
関連FAQ反映メニューの待ち時間とは何ですか?
楽々更新くんの反映メニューをご利用の際は、以下の待ち時間が発生いたします。
●TOPページの場合:
待ち時間はございません。
ただし、楽天サーバーの事情により、画像の更新(上書き)に時間がかかってしまう場合がございます。
●商品ページの場合:
1反映メニュー「STEP1:画像の更新」にて、最大30分程度の待ち時間が発生いたします。
楽天サーバーが30分に1度、キャビネット用の更新画像を定期巡回・チェックしており、そのタイミングによって待ち時間が
数分〜30分程度発生するものです。画像が反映されますと、楽天から「画像一括更新完了」の自動送信メールが
配信されます。
2反映メニュー「STEP3:商品情報の更新」にて、最大10分程度の待ち時間が発生いたします。
楽天サーバーの事情や更新する商品数により数分〜10分程度発生するものです。商品情報が反映されますと、
楽天から「商品情報一括更新完了」の自動送信メールが配信されます。
●カテゴリページの場合:
商品ページと同様、「STEP1:画像の更新」にて最大30分の待ち時間が発生いたします。
●TOPページの場合:
待ち時間はございません。
ただし、楽天サーバーの事情により、画像の更新(上書き)に時間がかかってしまう場合がございます。
●商品ページの場合:
1反映メニュー「STEP1:画像の更新」にて、最大30分程度の待ち時間が発生いたします。
楽天サーバーが30分に1度、キャビネット用の更新画像を定期巡回・チェックしており、そのタイミングによって待ち時間が
数分〜30分程度発生するものです。画像が反映されますと、楽天から「画像一括更新完了」の自動送信メールが
配信されます。
2反映メニュー「STEP3:商品情報の更新」にて、最大10分程度の待ち時間が発生いたします。
楽天サーバーの事情や更新する商品数により数分〜10分程度発生するものです。商品情報が反映されますと、
楽天から「商品情報一括更新完了」の自動送信メールが配信されます。
●カテゴリページの場合:
商品ページと同様、「STEP1:画像の更新」にて最大30分の待ち時間が発生いたします。
楽々更新くん反映メニューのご利用途中でしたら、管理画面上の「エラーが出た場合はこちら」のボタンを
クリックくださいませ。エラー内容が弊社サポートまで送信され、できるだけ速やかにサポート担当より
ご連絡をさせていただきます。
なお、弊社よりご連絡させていただくまでは、商品情報の更新をお控えいただきますようお願いいたします。
クリックくださいませ。エラー内容が弊社サポートまで送信され、できるだけ速やかにサポート担当より
ご連絡をさせていただきます。
なお、弊社よりご連絡させていただくまでは、商品情報の更新をお控えいただきますようお願いいたします。
各社様の通信環境などにより、一時的にファイルのアップロードに失敗する場合がございます。
そのような場合には、もう一度最初から反映メニューをご利用いただくことで解決いたしますので、
しばらく時間をおいていただき、再度反映メニューをご利用下さいませ。
そのような場合には、もう一度最初から反映メニューをご利用いただくことで解決いたしますので、
しばらく時間をおいていただき、再度反映メニューをご利用下さいませ。
反映メニューは大きく3つのSTEPに分かれています。
操作は画面上のボタンを押して進む簡単な仕組みでございますが、それぞれのSTEPで、数秒〜数十分の待ち時間が
発生する場合がございます。
■[ STEP 1 ] デザイン編集画面でアップロードされた画像を、キャビネットに一括登録します。
■[ STEP 2 ] 商品ページの関連ファイルをアップロードします。
■[ STEP 3 ] システムが自動生成したCSVファイルを使って商品データを更新します。
操作は画面上のボタンを押して進む簡単な仕組みでございますが、それぞれのSTEPで、数秒〜数十分の待ち時間が
発生する場合がございます。
■[ STEP 1 ] デザイン編集画面でアップロードされた画像を、キャビネットに一括登録します。
■[ STEP 2 ] 商品ページの関連ファイルをアップロードします。
■[ STEP 3 ] システムが自動生成したCSVファイルを使って商品データを更新します。
関連FAQ詳しい操作方法につきましては、こちらにマニュアルをご用意いたしましたのでご参照くださいませ。
反映メニューは大きく2つのSTEPに分かれています。
操作は画面上のボタンを押して進む簡単な仕組みでございますが、それぞれのSTEPで、数秒〜数十分の待ち時間が
発生する場合がございます。
■[ STEP 1 ] デザイン編集画面でアップロードされた画像を、キャビネットに一括登録します。
■[ STEP 2 ] カテゴリページの関連ファイルをアップロードします。
なお、初めてデザインを行うカテゴリーの場合のみ、RMSにて初期設定をしていただく必要がございます。
操作は画面上のボタンを押して進む簡単な仕組みでございますが、それぞれのSTEPで、数秒〜数十分の待ち時間が
発生する場合がございます。
■[ STEP 1 ] デザイン編集画面でアップロードされた画像を、キャビネットに一括登録します。
■[ STEP 2 ] カテゴリページの関連ファイルをアップロードします。
なお、初めてデザインを行うカテゴリーの場合のみ、RMSにて初期設定をしていただく必要がございます。