よくあるご質問
FAQトップ > 「カテゴリー設定」で検索
楽々更新くんのカテゴリー設定は、常にRMSでのカテゴリー設定と一致させていただく必要がございます。
RMSにてカテゴリーを新規登録/編集/削除された場合は、楽々更新くんの「商品ページメニュー > 商品カテゴリー設定」
にて、同じ変更内容を適用下さい。
※ヤフー、ショップサーブの場合も同様に、各モール内でのカテゴリ設定と一致させていただく必要がございます。
なお、変更数が多い場合には、弊社にて楽々更新くん内のカテゴリー設定を一括更新する作業も承っておりますので
お気軽にご相談くださいませ。
RMSにてカテゴリーを新規登録/編集/削除された場合は、楽々更新くんの「商品ページメニュー > 商品カテゴリー設定」
にて、同じ変更内容を適用下さい。
※ヤフー、ショップサーブの場合も同様に、各モール内でのカテゴリ設定と一致させていただく必要がございます。
なお、変更数が多い場合には、弊社にて楽々更新くん内のカテゴリー設定を一括更新する作業も承っておりますので
お気軽にご相談くださいませ。
関連FAQ楽々更新くんのデータを一括更新する機能はありますか?楽々更新くんのカテゴリ設定ではいくつまでカテゴリを登録できますか?カテゴリーと全商品ディレクトリIDの違いを教えて下さい。
RMSでは以下の制限がありますので、楽々更新くんではこれと同じ制限がございます。
・登録できるカテゴリは合計1000カテゴリまで
・1つのカテゴリの中に所属できるカテゴリは30まで
・カテゴリの階層は5階層まで
※上記の制限を越えますと、RMSでエラーとなりカテゴリが正常に反映されません。
※ヤフー、ショップサーブではカテゴリ数に関する制限がありません。
楽天よりエラーの自動配信メールが届いた場合には、RMSでの修復対応が必要となりますので、
速やかに楽々更新くんサポートまでご連絡くださいませ。
・登録できるカテゴリは合計1000カテゴリまで
・1つのカテゴリの中に所属できるカテゴリは30まで
・カテゴリの階層は5階層まで
※上記の制限を越えますと、RMSでエラーとなりカテゴリが正常に反映されません。
※ヤフー、ショップサーブではカテゴリ数に関する制限がありません。
楽天よりエラーの自動配信メールが届いた場合には、RMSでの修復対応が必要となりますので、
速やかに楽々更新くんサポートまでご連絡くださいませ。
関連FAQRMSでカテゴリ名を変更しました。楽々更新くんのカテゴリ設定はどうなりますか?カテゴリーと全商品ディレクトリIDの違いを教えて下さい。
カテゴリー一覧とは下記のURLのようなページで、RMSで設定された全カテゴリーの一覧が表示されます。
ショップのカテゴリー構成を示す重要なページです。
http://item.rakuten.co.jp/●●●/c/
(●●●にはショップIDが入ります。)
こちらのページから、各カテゴリーページへ移動いただけます。
ショップのカテゴリー構成を示す重要なページです。
http://item.rakuten.co.jp/●●●/c/
(●●●にはショップIDが入ります。)
こちらのページから、各カテゴリーページへ移動いただけます。
関連FAQカテゴリーページとは何ですか?1ページ複数商品形式には対応していますか?
楽天では、1つの商品につき最大5つのカテゴリに所属させることが可能でございます。(※カテゴリへの紐付けと呼びます) また、1商品につき、必ず1つの全商品ディレクトリIDを割り当てる必要がございます。
カテゴリは、商品を分類するための分類名を指し、ショップごとに自由に名称を設定することが可能でございます。
また、 「ウエア > Tシャツ > 半袖」 のように階層を使った表現ができ(最大5階層まで)、
カテゴリに紐付けられた商品は、そのカテゴリページにアクセスすると一覧表示されますので、
商品をグループにまとめて一覧表示されたい場合に利用いたします。
一方、全商品ディレクトリIDは、楽天が定めた商品区分に従って、6桁の数字を使って商品の分類を行うための項目です。
楽天市場のTOPページから、「ファッション → 靴 → スニーカー → ナイキ → 26cm 」のようにナビゲーションを
辿っていく動線を提供するものとなります。
カテゴリは、商品を分類するための分類名を指し、ショップごとに自由に名称を設定することが可能でございます。
また、 「ウエア > Tシャツ > 半袖」 のように階層を使った表現ができ(最大5階層まで)、
カテゴリに紐付けられた商品は、そのカテゴリページにアクセスすると一覧表示されますので、
商品をグループにまとめて一覧表示されたい場合に利用いたします。
一方、全商品ディレクトリIDは、楽天が定めた商品区分に従って、6桁の数字を使って商品の分類を行うための項目です。
楽天市場のTOPページから、「ファッション → 靴 → スニーカー → ナイキ → 26cm 」のようにナビゲーションを
辿っていく動線を提供するものとなります。
関連FAQカテゴリーページとは何ですか?楽々更新くんのカテゴリ設定ではいくつまでカテゴリを登録できますか?RMSでカテゴリ名を変更しました。楽々更新くんのカテゴリ設定はどうなりますか?
カテゴリー一覧とは下記のURLのようなページで、RMSで設定されたカテゴリーごとに自動的に作成されます。
http://item.rakuten.co.jp/●●●/c/0000000100/
(●●●にはショップIDが入ります。最後の数字部分がカテゴリごとに異なります)
このページには、そのカテゴリーに所属している商品が一覧表示されます。
http://item.rakuten.co.jp/●●●/c/0000000100/
(●●●にはショップIDが入ります。最後の数字部分がカテゴリごとに異なります)
このページには、そのカテゴリーに所属している商品が一覧表示されます。
関連FAQカテゴリー一覧とは何ですか?1ページ複数商品形式には対応していますか?
カテゴリは、「ウエア > Tシャツ > 半袖」 のように階層を使って表現をすることができます。
楽天では、このカテゴリの階層構造を、半角の¥マーク区切りで表現をし、以下のように入力する必要がございます。
ウエア\Tシャツ\半袖
このように、¥で区切ったカテゴリの指定方法を、カテゴリパスと呼びます。
なお、カテゴリパスは、5階層までしか設定することができません。
また、楽々更新くん内では、全角の円マーク ¥ を代わりにご利用いただく仕様となっております。
楽天では、このカテゴリの階層構造を、半角の¥マーク区切りで表現をし、以下のように入力する必要がございます。
ウエア\Tシャツ\半袖
このように、¥で区切ったカテゴリの指定方法を、カテゴリパスと呼びます。
なお、カテゴリパスは、5階層までしか設定することができません。
また、楽々更新くん内では、全角の円マーク ¥ を代わりにご利用いただく仕様となっております。
関連FAQカテゴリーページとは何ですか?
はい、対応しております。
RMSにて1ページ複数商品形式に設定されたカテゴリーに、楽々更新くんで商品を紐付け下さい。
「1ページ複数商品ページ形式」につきましては、RMSの以下のマニュアルに詳細な解説がございますので、
RMSにログインされた状態で以下URLをご参照いただければ幸いです。
マニュアル > カテゴリページ > 1ページ複数商品形式ページを作成する
RMSにて1ページ複数商品形式に設定されたカテゴリーに、楽々更新くんで商品を紐付け下さい。
「1ページ複数商品ページ形式」につきましては、RMSの以下のマニュアルに詳細な解説がございますので、
RMSにログインされた状態で以下URLをご参照いただければ幸いです。
マニュアル > カテゴリページ > 1ページ複数商品形式ページを作成する