よくあるご質問

FAQトップ > 「キャビネット」で検索

楽々更新くん「商品メニュー」の「デザイン編集」でアップロードされた画像は、楽天キャビネットの/rak2/フォルダ内に
保存されます。その際、フォルダ名は、商品コード(商品管理番号)によって自動的に決定されます。

フォルダ名の決定ルールにつきましては、基本的には「商品コードの最初の1文字」がフォルダ名として使われます。
例えば、test001 という商品であれば、この商品ページで使用する画像は、/cabinet/rak2/t/test001_xxxxxx.jpg という
フォルダ名・ファイル名になります。 (※xxxxxの部分は画像の箇所により自動設定されます)

なお、キャビネット内で使用可能なフォルダ数や、1フォルダ内に保管できる画像数は楽天の契約プランにより
制限がございます。従いまして、上記の基本ルールで不都合がある場合には、お客様ごとにフォルダ名の
決定ルールを細かく調整させていただいております。
(※場合により、運用後に上記のルールを見直させていただく場合もございます)

※ショップサーブについては、上記の楽天キャビネットのルールと同じものが適用され、ショップサーブの
  サーバー内に保管されます。
※ヤフーについては、画像の保管場所の指定はできませんので、ヤフー規定のURLが自動的に付与されます。
関連FAQ
楽々更新くんでアップロードした画像はどこに保存されますか?楽々更新くんで画像を更新したところ、プレビューではすぐ確認できましたが、反映メニューを使っても実際のサイトに反映されていません。どうしてですか?楽々更新くんで使用しているキャビネット内のフォルダが、保存できる画像の制限数を超えたため登録ができなくなりました。楽天から「利用可能容量を超えていますので、画像を登録することができませんでした」というエラーメールが届きました。

更新箇所・モールによって、保存場所が以下のように異なります。

<楽天の場合>

GOLDに保存されるのは、全ページ共通/TOPページ/メルマガのメニューでアップロードされた画像です。
保存場所は、(gold-root)/upfile/内となります。

キャビネットに保存されるのは、商品メニューのデザイン編集でアップロードされた画像です。
保存場所は、(cabinet)/rak2/内となります。なお、/rak2/内のフォルダ名につきましては、お客様ごとに異なります。
詳しくは下記のページをご覧下さい。
⇒ キャビネット内のフォルダについて
<ショップサーブの場合>

すべてショップサーブのFTPサーバー内に保管されます。

<ヤフーの場合>

ヤフートリプルに保存されるのは、全ページ共通/TOPページのメニューでアップロードされた画像です。
保存場所は、(triple-root)/upfile/内となります。

ヤフー追加画像および商品画像に保存されるのは、商品メニューのデザイン編集でアップロードされた画像です。
関連FAQ
楽々更新くんでアップロードした画像は楽天キャビネット内のどこに保存されますか?楽々更新くんで画像を更新したところ、プレビューではすぐ確認できましたが、反映メニューを使っても実際のサイトに反映されていません。どうしてですか?楽々更新くんで使用しているキャビネット内のフォルダが、保存できる画像の制限数を超えたため登録ができなくなりました。楽天から「利用可能容量を超えていますので、画像を登録することができませんでした」というエラーメールが届きました。

キャビネットの画面左上に、「削除フォルダ」のリンクがございます。
こちらは、パソコンの「ゴミ箱」と同じような機能となっており、こちらから削除フォルダを空にしていただくと
利用可能容量が増えます。
いったん削除した画像を元に戻すことも可能です。

以下のような方法で、1度アップされた画像を複数の商品で共通利用することができます。
これにより、キャビネット内の画像が増えるのを防ぐことができますので、お試しいただければ幸いです。

方法は2つございますので、ご都合のよろしい方法をお選びくださいませ。

----------------------------------------------------------
▼[1] ある商品でアップした画像を別の商品で利用する場合
----------------------------------------------------------

例えば、test001 という商品の「 BOX 0 :画像 1 」で画像をアップしますと、
デザイン編集画面の画像プレビューの右上に、小さなグレーの文字で

upfile/img_item/rak2/test001/img_0_1.jpg   (※1)

という画像パスが表示されます。
まず、この文字列をコピーしてください。

次に、別の商品(例えば test002 )の同じ画像の箇所で、画像の「更新方法」のプルダウンにて「URLで指定」を
選択していただくと、入力欄に「 http:// 」という文字が表示されます。
この部分をいったん削除していただき、(※1)の文字を入力してください。

以上にて、test001 でアップされた画像を test002 にも表示することができます。

この方法ですと、画像のアップは1度で済みますので、キャビネットの圧迫を避けることができます。

----------------------------------------------------------
▼[2] 先にRMSキャビネットで画像を事前登録して利用する場合
----------------------------------------------------------

[1]と同様、「更新方法:URLで指定」をご利用いただくのですが、[1]との違いは、楽々更新くんで画像登録されたものを
利用するのではなく、先にRMSキャビネットで画像を登録していただき、それを利用する点でございます。

この方法ですと、例えばキャビネット内のフォルダ管理で「共通画像」などの名称のフォルダを作っていただき、
複数の商品で共通利用する画像をそこに集めておくことで、画像を管理しやすいメリットがございます。

[1]の方法は、RMSにログインせずに作業できる点では便利でございますが、
どの商品のどの場所で使った画像かがわからなくなるという懸念もございます。

「利便性/管理のしやすさ」の優先度から、どちらが適切かの判断は異なりますので、
お困りのことがございましたらサポートまでお気軽にご相談下さいませ。

楽々更新くんが使用するキャビネット内のフォルダ名は、商品コード(商品管理番号)によって自動的に決定されます。
しかし、ご利用をいただくうちに、特定のフォルダが「1フォルダあたりに保存できる画像数の上限(※)」に達する場合がございます。

(※ご契約プランによってキャビネット内の1フォルダあたりに保存できる画像数の上限があります。ライトプランでは
1フォルダあたり500画像まで、など)

その場合には、弊社にてフォルダの振り分けルールを見直させていただくことで、この問題を回避させていただくことが
可能ですのでご安心下さい。

楽天よりエラーの自動配信メールが届いた場合には、RMSでの修復対応が必要となりますので、
速やかに楽々更新くんサポートまでご連絡くださいませ。

関連FAQ
楽々更新くんでアップロードした画像は楽天キャビネット内のどこに保存されますか?楽々更新くんで画像を更新したところ、プレビューではすぐ確認できましたが、反映メニューを使っても実際のサイトに反映されていません。どうしてですか?キャビネット内の不要な画像を楽々更新くんから一括削除できますか?楽天から「利用可能容量を超えていますので、画像を登録することができませんでした」というエラーメールが届きました。

キャビネット内の画像が、保存可能容量の上限に達しますと、それ以上画像を保存できなくなり、エラーとなります。

(※ご契約プランによってキャビネット内に保存できる画像容量に上限があります。ライトプランでは500MBまで、など)

このエラーが出た場合には、キャビネットより不要な画像を削除していただくか、RMSのご利用プランの変更を
お申し出いただく必要がございます。

なお、長期間利用していない画像を検索して一括削除する機能がございますので、ご利用をご検討下さいませ。

<キャビネット内の画像の一括削除の方法>
RMSのキャビネットのメニューに [5-3]画像一括登録/一括削除 がございます。
この中に、「長期未アクセス画像検索/ダウンロード」というメニューがあり、「長い間、アクセスされていない画像」を
検索して、一括削除することができます。

(※ただし、例えば「2年以上アクセスのない画像=不要画像」という判断をするだけの機能ですので、実際にその
  画像が楽天内で使用されていないことを保障する機能ではございません、ご注意ください)

楽天よりエラーの自動配信メールが届いた場合には、RMSでの修復対応が必要となりますので、
速やかに楽々更新くんサポートまでご連絡くださいませ。

関連FAQ
楽々更新くんでアップロードした画像は楽天キャビネット内のどこに保存されますか?楽々更新くんで画像を更新したところ、プレビューではすぐ確認できましたが、反映メニューを使っても実際のサイトに反映されていません。どうしてですか?キャビネット内の不要な画像を楽々更新くんから一括削除できますか?楽天から「利用可能容量を超えていますので、画像を登録することができませんでした」というエラーメールが届きました。キャビネットから画像を削除したのですが、利用可能容量が増えません。

はい、楽々更新くんの「デザイン編集画面」からワンストップで
更新いただくことが可能でございます。パソコン内の画像を参照してアップロード、もしくは、キャビネット内の
既存画像URLをご指定していただくことで更新が可能でございます。

また、入力作業を少しでも軽減いただくため、キャビネットにアップロードする画像数を少しでも圧縮するため、
楽々更新くんでは、商品ページ内で使用された画像の中から最大3枚を、自動的に買い物カゴ横画像に充当させる
機能を標準搭載しております。