よくあるご質問
FAQトップ > 「画像」で検索
楽々更新くんでは、FTPやGOLDを特に意識いただくことなく更新作業を行っていただけますが、関連知識として
下記にご紹介させていただいております。
FTPとは、パソコンのマイドキュメントの中に画像やフォルダを保管するのと同じような要領で、インターネット上に
ファイルを保存したり、変更したり、削除したりするための保管スペースです。(「インターネット上のマイドキュメント」
という表現が分かりやすいかもしれません)
楽天では、出店者様ごとに、この保管スペースを1つだけ無償で提供しており、「楽天GOLD」という名称で呼ばれて
おります。(※保管できるファイルの容量の合計が100MBまでという制限がございます)
ショップサーブでは、この保管スペースを無償で提供しております。(※ショップサーブのご契約プランにより、
保管できるファイルの容量の合計の制限がございます)
ヤフーでは、出店者様ごとに、この保管スペースを有償で提供しており、「ヤフートリプル」という名称で呼ばれております。
(※保管できるファイルの容量の合計により料金が異なります。 300MBまでは3,000円/10GBまでは5,000円です。)
楽々更新くんでは、全ページ共通/TOPページ/メルマガの各メニューでアップロードされた画像をGOLD内に
保存しております。(保存場所は、(gold)/upfile/内です)
下記にご紹介させていただいております。
FTPとは、パソコンのマイドキュメントの中に画像やフォルダを保管するのと同じような要領で、インターネット上に
ファイルを保存したり、変更したり、削除したりするための保管スペースです。(「インターネット上のマイドキュメント」
という表現が分かりやすいかもしれません)
楽天では、出店者様ごとに、この保管スペースを1つだけ無償で提供しており、「楽天GOLD」という名称で呼ばれて
おります。(※保管できるファイルの容量の合計が100MBまでという制限がございます)
ショップサーブでは、この保管スペースを無償で提供しております。(※ショップサーブのご契約プランにより、
保管できるファイルの容量の合計の制限がございます)
ヤフーでは、出店者様ごとに、この保管スペースを有償で提供しており、「ヤフートリプル」という名称で呼ばれております。
(※保管できるファイルの容量の合計により料金が異なります。 300MBまでは3,000円/10GBまでは5,000円です。)
楽々更新くんでは、全ページ共通/TOPページ/メルマガの各メニューでアップロードされた画像をGOLD内に
保存しております。(保存場所は、(gold)/upfile/内です)
画像アップロードの箇所では、基本的に JPEG/GIF/PNG形式 だけをアップロードいただけるように
設定させていただいております。
(※メニューによりJPEGのみに制限させていただいている場合もございます)
ただし、JPEG以外の場合は、「画像の自動リサイズ」 ができない仕様となっておりますので、画像制作の際には
画像サイズにご注意下さいませ。
設定させていただいております。
(※メニューによりJPEGのみに制限させていただいている場合もございます)
ただし、JPEG以外の場合は、「画像の自動リサイズ」 ができない仕様となっておりますので、画像制作の際には
画像サイズにご注意下さいませ。
楽々更新くん「商品メニュー」の「デザイン編集」でアップロードされた画像は、楽天キャビネットの/rak2/フォルダ内に
保存されます。その際、フォルダ名は、商品コード(商品管理番号)によって自動的に決定されます。
フォルダ名の決定ルールにつきましては、基本的には「商品コードの最初の1文字」がフォルダ名として使われます。
例えば、test001 という商品であれば、この商品ページで使用する画像は、/cabinet/rak2/t/test001_xxxxxx.jpg という
フォルダ名・ファイル名になります。 (※xxxxxの部分は画像の箇所により自動設定されます)
なお、キャビネット内で使用可能なフォルダ数や、1フォルダ内に保管できる画像数は楽天の契約プランにより
制限がございます。従いまして、上記の基本ルールで不都合がある場合には、お客様ごとにフォルダ名の
決定ルールを細かく調整させていただいております。
(※場合により、運用後に上記のルールを見直させていただく場合もございます)
※ショップサーブについては、上記の楽天キャビネットのルールと同じものが適用され、ショップサーブの
サーバー内に保管されます。
※ヤフーについては、画像の保管場所の指定はできませんので、ヤフー規定のURLが自動的に付与されます。
保存されます。その際、フォルダ名は、商品コード(商品管理番号)によって自動的に決定されます。
フォルダ名の決定ルールにつきましては、基本的には「商品コードの最初の1文字」がフォルダ名として使われます。
例えば、test001 という商品であれば、この商品ページで使用する画像は、/cabinet/rak2/t/test001_xxxxxx.jpg という
フォルダ名・ファイル名になります。 (※xxxxxの部分は画像の箇所により自動設定されます)
なお、キャビネット内で使用可能なフォルダ数や、1フォルダ内に保管できる画像数は楽天の契約プランにより
制限がございます。従いまして、上記の基本ルールで不都合がある場合には、お客様ごとにフォルダ名の
決定ルールを細かく調整させていただいております。
(※場合により、運用後に上記のルールを見直させていただく場合もございます)
※ショップサーブについては、上記の楽天キャビネットのルールと同じものが適用され、ショップサーブの
サーバー内に保管されます。
※ヤフーについては、画像の保管場所の指定はできませんので、ヤフー規定のURLが自動的に付与されます。
関連FAQ楽々更新くんでアップロードした画像はどこに保存されますか?楽々更新くんで画像を更新したところ、プレビューではすぐ確認できましたが、反映メニューを使っても実際のサイトに反映されていません。どうしてですか?楽々更新くんで使用しているキャビネット内のフォルダが、保存できる画像の制限数を超えたため登録ができなくなりました。楽天から「利用可能容量を超えていますので、画像を登録することができませんでした」というエラーメールが届きました。
更新箇所・モールによって、保存場所が以下のように異なります。
<楽天の場合>
GOLDに保存されるのは、全ページ共通/TOPページ/メルマガのメニューでアップロードされた画像です。
保存場所は、(gold-root)/upfile/内となります。
キャビネットに保存されるのは、商品メニューのデザイン編集でアップロードされた画像です。
保存場所は、(cabinet)/rak2/内となります。なお、/rak2/内のフォルダ名につきましては、お客様ごとに異なります。
詳しくは下記のページをご覧下さい。
⇒ キャビネット内のフォルダについて
<ショップサーブの場合>
すべてショップサーブのFTPサーバー内に保管されます。
<ヤフーの場合>
ヤフートリプルに保存されるのは、全ページ共通/TOPページのメニューでアップロードされた画像です。
保存場所は、(triple-root)/upfile/内となります。
ヤフー追加画像および商品画像に保存されるのは、商品メニューのデザイン編集でアップロードされた画像です。
<楽天の場合>
GOLDに保存されるのは、全ページ共通/TOPページ/メルマガのメニューでアップロードされた画像です。
保存場所は、(gold-root)/upfile/内となります。
キャビネットに保存されるのは、商品メニューのデザイン編集でアップロードされた画像です。
保存場所は、(cabinet)/rak2/内となります。なお、/rak2/内のフォルダ名につきましては、お客様ごとに異なります。
詳しくは下記のページをご覧下さい。
⇒ キャビネット内のフォルダについて
<ショップサーブの場合>
すべてショップサーブのFTPサーバー内に保管されます。
<ヤフーの場合>
ヤフートリプルに保存されるのは、全ページ共通/TOPページのメニューでアップロードされた画像です。
保存場所は、(triple-root)/upfile/内となります。
ヤフー追加画像および商品画像に保存されるのは、商品メニューのデザイン編集でアップロードされた画像です。
関連FAQ楽々更新くんでアップロードした画像は楽天キャビネット内のどこに保存されますか?楽々更新くんで画像を更新したところ、プレビューではすぐ確認できましたが、反映メニューを使っても実際のサイトに反映されていません。どうしてですか?楽々更新くんで使用しているキャビネット内のフォルダが、保存できる画像の制限数を超えたため登録ができなくなりました。楽天から「利用可能容量を超えていますので、画像を登録することができませんでした」というエラーメールが届きました。
このような現象が起こりうる要因は2ケースございます。
1つ目のケースは、InternetExplorer等のブラウザソフトの「キャッシュ機能」が働き、古い画像が一時的に見えている、
という状態でございます。
こちらは、ページの再読込みを何度か行っていただくか、ブラウザのメニューの中から、「キャッシュをクリアする」操作を
していただくことで通常は解決いたします。
2つ目のケースとして、楽天サーバーが特殊な画像保管方法を採用しているため、場合によっては24時間経過しても
画像が変わらない、というケースもございます。
これらを避けるためには画像のファイル名自体を変更させていただくことが最も有効な方法でございますが、
現在楽々更新くんでは、画像ファイルがGOLD/キャビネット上で無制限に増えてしまうことを防ぐため、
ほとんどの箇所で画像のファイル名を予め決め、上書きをする、という方式を採用しております。
ただし、楽天キャンペーンバナーなどタイムリーに更新を要する箇所につきましては、画像名を変更し更新する仕様を
採用させていただいております。その他、店舗様によりご希望箇所が異なる場合には、可能な限り変更対応をさせて
いただいておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
また、画像の更新をお急ぎの場合で、どうしても変更されない場合には、弊社にてご対応させていただきますので、
お気軽にご相談下さい。
1つ目のケースは、InternetExplorer等のブラウザソフトの「キャッシュ機能」が働き、古い画像が一時的に見えている、
という状態でございます。
こちらは、ページの再読込みを何度か行っていただくか、ブラウザのメニューの中から、「キャッシュをクリアする」操作を
していただくことで通常は解決いたします。
2つ目のケースとして、楽天サーバーが特殊な画像保管方法を採用しているため、場合によっては24時間経過しても
画像が変わらない、というケースもございます。
これらを避けるためには画像のファイル名自体を変更させていただくことが最も有効な方法でございますが、
現在楽々更新くんでは、画像ファイルがGOLD/キャビネット上で無制限に増えてしまうことを防ぐため、
ほとんどの箇所で画像のファイル名を予め決め、上書きをする、という方式を採用しております。
ただし、楽天キャンペーンバナーなどタイムリーに更新を要する箇所につきましては、画像名を変更し更新する仕様を
採用させていただいております。その他、店舗様によりご希望箇所が異なる場合には、可能な限り変更対応をさせて
いただいておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
また、画像の更新をお急ぎの場合で、どうしても変更されない場合には、弊社にてご対応させていただきますので、
お気軽にご相談下さい。
関連FAQ楽々更新くんでアップロードした画像は楽天キャビネット内のどこに保存されますか?楽々更新くんで使用しているキャビネット内のフォルダが、保存できる画像の制限数を超えたため登録ができなくなりました。
画像代替文字とは、何らかの理由(※)で画像が読み込めない場合に、画像の代わりに表示するテキストを指します。
alt属性とも呼ばれます。
画像代替文字の入力は必須ではございませんが、画像の説明文としてご入力いただくことを推奨しております。
(※ユーザーがブラウザの設定で画像を表示しないようにしている場合や、画像がリンク切れしている場合などを指します)
alt属性とも呼ばれます。
画像代替文字の入力は必須ではございませんが、画像の説明文としてご入力いただくことを推奨しております。
(※ユーザーがブラウザの設定で画像を表示しないようにしている場合や、画像がリンク切れしている場合などを指します)
はい、楽々更新くんの「デザイン編集画面」からワンストップで
更新いただくことが可能でございます。パソコン内の画像を参照してアップロード、もしくは、キャビネット内の
既存画像URLをご指定していただくことで更新が可能でございます。
また、入力作業を少しでも軽減いただくため、キャビネットにアップロードする画像数を少しでも圧縮するため、
楽々更新くんでは、商品ページ内で使用された画像の中から最大3枚を、自動的に買い物カゴ横画像に充当させる
機能を標準搭載しております。
更新いただくことが可能でございます。パソコン内の画像を参照してアップロード、もしくは、キャビネット内の
既存画像URLをご指定していただくことで更新が可能でございます。
また、入力作業を少しでも軽減いただくため、キャビネットにアップロードする画像数を少しでも圧縮するため、
楽々更新くんでは、商品ページ内で使用された画像の中から最大3枚を、自動的に買い物カゴ横画像に充当させる
機能を標準搭載しております。
キャビネットには画像の容量制限があるため、楽々更新くんでは大きい容量の画像を予め自動リサイズする機能が
ございます。
こちらのリサイズ設定は箇所ごとに異なっており、「最大○○ピクセル」とある場合に、アップロードされた画像が
○○ピクセルより大きい場合には○○ピクセルにリサイズし、○○ピクセルよりも小さい場合には自動リサイズを
行わない、ということを指しております。
例えば、「横幅最大600ピクセル」の箇所に、横幅1000ピクセルの画像をアップロードいただいた場合、600ピクセルに
自動リサイズされます。(その際、高さは自動計算され、縦横の比は維持されます)
また、同じ箇所に300ピクセルの画像をアップロードされた場合は、そのままのサイズで自動センタリングされ
アップロードされます。
ございます。
こちらのリサイズ設定は箇所ごとに異なっており、「最大○○ピクセル」とある場合に、アップロードされた画像が
○○ピクセルより大きい場合には○○ピクセルにリサイズし、○○ピクセルよりも小さい場合には自動リサイズを
行わない、ということを指しております。
例えば、「横幅最大600ピクセル」の箇所に、横幅1000ピクセルの画像をアップロードいただいた場合、600ピクセルに
自動リサイズされます。(その際、高さは自動計算され、縦横の比は維持されます)
また、同じ箇所に300ピクセルの画像をアップロードされた場合は、そのままのサイズで自動センタリングされ
アップロードされます。
いいえ、そのような機能はございません。
キャビネット内の画像を一括削除される場合には、RMSの「[5-3]画像一括登録/一括削除 」より
「画像一括削除依頼」をご利用下さいませ。
※ご不明な場合は、お気軽にお問合わせ下さいませ。
キャビネット内の画像を一括削除される場合には、RMSの「[5-3]画像一括登録/一括削除 」より
「画像一括削除依頼」をご利用下さいませ。
※ご不明な場合は、お気軽にお問合わせ下さいませ。